京都第一法律事務所

  • 所在地
  • 〒604-0857
    京都府京都市中京区烏丸通二条上る蒔絵屋町280番地
    ヤサカ烏丸御所南ビル4階
  • 連絡先
  • 075-211-4411
  • 採用担当
  • 尾﨑彰俊(65期)、細田梨恵(69期)
  • 弁護士構成
  • 19名、23期~75期、男性14名、女性5名

事務所の特色

自由法曹団や青年法律家協会での活動を重視しているほか、弁護士会の委員会活動にも活発に参加しており、日弁連や京都弁護士会の弁護士会長、副会長も多数輩出しています。
オープンスペースで、誰にでも気軽に相談・質問できる環境が整っています。若手で事件検討会も不定期開催。
ベテラン弁護士も気さくな弁護士ばかりで、人間関係に悩むことはないと思います。書籍、判例検索等も充実しています。

取扱事件・弁護団など

民事事件や家事事件はもちろん、労働・労災(過労死、過労自死)事件、医療・介護過誤、高齢者・障害者・未成年者の権利擁護、戦後補償問題、消費者被害救済、オンブズマン訴訟、建築紛争、公害・環境事件、京都の景観・まちづくり問題などにも積極的に取り組み、大きな成果を上げています(詳しくは、HPの活動紹介をご覧ください)。
労働分野では、残業代ソフト「給与第一」を作成、公開しており、年間ダウンロード数は、1万件にのぼります。全国の裁判所で使用されている残業代計算ソフト「きょうとそふと」の開発協力もしました。
現在も、原発差止・賠償訴訟、建設アスベスト訴訟、消費者事件、憲法25条(年金・生活保護)関連訴訟、旧優生保護法被害救済弁護団、ブラック企業被害対策弁護団、過労死弁護団、景観・まちづくり関連訴訟などに、各弁護士がそれぞれの興味関心に従って、積極的に関わっています。

どのような修習生を求めるか

依頼に誠実に取り組むとともに、憲法の価値を守り、社会をより良くするための様々な運動や訴訟等に積極的に参加してくれる方の参画を希望します。

採用条件(待遇、会費負担、福利厚生等)

待遇等については、直接お問い合わせください(諸会費等は事務所負担)。

新人教育の体制

指導担当弁護士(主担当1名、サブ担当2名)を決め、同弁護士と共同しながら仕事をしてもらっています。
もちろん他の弁護士とも随時共同し、弁部会・若手会・事例検討会などいろいろな機会に交流・アドバイスなどを行っています。
入所後2年間はアソシエイト。
弁護団活動、弁護士会委員会活動は自由。

事務所からのメッセージ

(1)履歴書の提出→(2)若手弁護士による面接→(3)ベテラン弁護士との顔合わせを経て採用内定となります。
ご希望があれば、事務所訪問、プレ研修(数日、事務所で研修)もできます。
まずは担当者宛てに、履歴書(形式問わず)をお送りください。
郵送でもメールでも結構です。
後日、担当者からご連絡差し上げます。

    応募・お問合せフォーム

    下記、必要項目にご入力の上、送信してください。追って担当より連絡をさせていただきます。
    印は必須項目です。