川崎北合同法律事務所

  • 所在地
  • 〒214-0014
    神奈川県川崎市多摩区登戸3398-1
    大樹生命登戸ビル5階
  • 連絡先
  • 044-931-5721
  • 採用担当
  • 林裕介
  • 弁護士構成
  • 男性5名/女性3名 計8名(23期/28期/60期/61期/66期/67期/71期/72期)

事務所の特色

当事務所は、川崎市北部に位置する多摩区登戸にあります。裁判所から遠い地域の住民の皆様の権利擁護を目的として2005年に開設され、地域に密着した仕事が多いのが特色です。事務所近辺の方々が、日常の暮らしにかかわる様々な悩みをご相談に来られます。依頼者の皆様からは、「迅速に対応してもらえてよかった」(刑事事件の方)、「自宅の近くに事務所があってよかった」(高齢者の方)、「難しい案件にしっかり対応してもらえた」(労働事件の方)などのお声をいただいています。また、川崎は市民運動が活発な地域です。憲法や労働・教育・原発問題等について、事務所をあげて地域の方々と活動しています。憲法問題についての市内各地での出張講義や憲法カフェもお引き受けしています。

取扱事件・弁護団など

民事事件(交通事故、不動産トラブル、請負代金請求等)/家事事件(相続・遺言、遺産分割、離婚、成年後見等)/労働事件(解雇、労災、賃金・残業代請求、セクハラ等)/刑事事件/債務整理(破産、個人再生事件等)/消費者トラブル/行政事件/弁護団等(建設アスベスト訴訟、日産自動車解雇事件、薬害肝炎訴訟、原発かながわ訴訟、川崎市教育委員会音声データ開示請求拒否処分取消訴訟、結婚の自由をすべての人に訴訟、台風19号多摩川水害弁護団、かわさき市民オンブズマン、その他)

どのような修習生を求めるか

行動力や積極性のある方 / 向上心をもって自己研鑽に努めることが出来る方 / 社会的課題に関心のある方 / 継続して長く当事務所で一緒に活動してくださる方

採用条件(待遇、会費負担、福利厚生等)

1年目の収入保障・交通費支給

新人教育の体制

入所から一定期間、民事分野と刑事分野のそれぞれの指導担当がつき、新人の方と共に法律相談・受任から事件の解決まで取り組みます。その中で、法律相談や、起案、尋問等につき指導担当が助言します。また、必要に応じて指導担当以外の弁護士とも共同で事件に取り組んでいただき、可能な限り多くの分野を学んでいただけるようにしています。

事務所からのメッセージ

より当事務所について知っていただくために、事務所説明会(オンラインとリアルでのハイブリッド方式)を開催いたします。ふるってご参加ください。
【日程】
① 2022年10月18日(火)18時~、
② 2022年10月26日(水)18時~

【事務所説明会申込の手順】
(1)①氏名、②法科大学院名(予備試験の場合、その旨と、卒業大学名・学部名)、③弁護士として取り組みたい分野、④参加を希望する説明会の日程(両方可能な場合、希望順位も)⑤参加形態(リアル参加又はZoomでのオンライン参加)⑥連絡先電話番号をメール本体に明記し、弁護士林裕介のメールアドレス(hayashi@kawakitalo.org)宛てに送信

(2)林弁護士から、申込者のうちZoomでのオンライン参加を希望される方には、メールアドレス宛にzoomミーティングのURLを送信

(3)説明会当日に(2)URLにアクセスしてzoomに参加・リアル参加を御希望される方は、当日17時50分までに、大樹生命登戸ビル5階の弊所受付にお越しください。

※上記説明会の日程に参加できないが、事務所の説明を希望される場合には、ご相談ください。

    応募・お問合せフォーム

    下記、必要項目にご入力の上、送信してください。追って担当より連絡をさせていただきます。
    印は必須項目です。