事務所の特色
現在のさいたま市大宮区に1979(昭和54)年に設立して以来、さいたま市をはじめとして、埼玉県内、東京都、関東北部など近県における地域住民の皆様の身近な法的問題に対する法的サービスの提供をしてまいりました。また、市民の方々と協力して基本的人権と民主主義・平和が守られるよう努力していくことという理念の元に、人権擁護のための活動も積極的に行っている事務所です。
具体的には、債務整理事件が未だ弁護士業務として一般的ではなかった頃から継続して取り組んできたという経緯から、高金利引き下げの運動にも事務所を挙げて取り組み、法改正を勝ち取りました。
また、近年では、9条俳句掲載拒否事件にも事務局事務所として取り組み、勝訴判決を得るなど大きな成果を勝ち取りました。
現在も、投資・サクラサイト・ヤミ金被害、適格消費者団体などの消費者問題や、アスベスト被害等の公害事件、労働事件関係の弁護団等にも多数の弁護士が加わって活動しています(詳細は、当事務所HP「所属弁護団一覧」をご覧下さい。)。
このように、当事務所では、若手からベテランまで、それぞれの弁護士が様々な分野に興味を持ち、個々の事件だけではなく、委員会活動や、弁護団活動、法律家団体の活動などを自由に行っております。
取扱事件・弁護団など
消費者被害事件、労働事件、交通事故事件、多重債務事件、離婚事件、相続事件、行政事件、少年事件、裁判員裁判事件など民事、家事、刑事全般であり、特に制限はありません。今までに事務所で取り扱ったことのない事件であっても、興味のある事件について取り扱うことも可能です。 また、様々な業種の会社や団体の顧問業務も行っております。 詳細はホームページに掲載しておりますので、そちらもご参照ください。
どのような修習生を求めるか
自ら意欲を持って事件に取り組む方を募集しています。
採用条件(待遇、会費負担、福利厚生等)
1年目、2年目 固定給与制(年600万円(年2回の賞与含む))。
国選事件受任は自由(経費負担あり)。
3年目 歩合給与制又は固定給与制の選択制。
4年目以降 歩合給与制。
※弁護士会費、弁護士国保費用は事務所負担。
※厚生年金加入。
※年末年始休暇、夏期休暇あり。
新人教育の体制
入所後、半年から1年程度の期間は、事務所相談に他の弁護士も一緒に入り、原則として共同受任して事件を処理することで、弁護士として必要な経験を積んで頂きます(その後も、必要に応じて他の弁護士と共同受任を行うことも可能です)。 債務整理など事務所全体を通じて取扱い件数が多い事件類型や、各分野における重要な改正点等については、適宜、所内研修を行っています。
事務所からのメッセージ
当事務所は、離所率が低く、アットホームで風通しのよい職場です。そのような自由な雰囲気の中でも、自ら意欲を持って弁護士業務に取り組む人材を探しておりますので、是非ご応募いただければと思います。